- つわり中は、何を食べていた?
- 何がおすすめ?

こんにちは。
0歳の息子と毎日バタバタ過ごしている、ゆめひつじです。
今回は、私が妊娠中に実際に食べていたものや、続けていたサプリについてご紹介します。
「何を食べればいいの?」「みんなどうしてるの?」と悩んでいた当時の自分に届けたい、リアルな記録です。
食べられたもの(つわり中編)
・ 小さなスティックパン
→ コンビニやスーパーで手に入りやすく、1袋約10個入りの食べ切りサイズ。朝や昼に、2〜3本ずつつまんでいました。
・個包装のチーズ
→ 手軽にたんぱく質・カルシウム・塩分を補えます。口寂しいときにもぴったりです。
・お茶漬け(梅・鮭)
→ 冷たいお茶&氷でにおいもなく、サラサラ食べられます。
・ざく切りトマト × もずく
→ 酢のさっぱり感+つるんとした食感でパクパク食べられます。調子の良いときにまとめて作り(切ってかけるだけ)、冷蔵庫にタッパーで常備していました。
・巻き寿司(レタス巻き・ヒレカツ巻きなど)
→ 酢飯の酸味が食べやすく、栄養バランス的にもこれさえ食べればOK!という気持ちになれました。
・スーパーの袋入りポテトサラダ
→ 無性にじゃがいもが食べたいときに食べていました。すぐ食べられるし、賞味期限が長めで買い置き可能なのも良しです◎
何はともあれ、調理が少なく、すぐ食べられることを最優先で買っていました。
妊娠前から続けていたもの(サプリや補助食品)
・「ディアナチュラ」葉酸×鉄カルシウム
→ 妊娠前から飲み続けていた定番です。続けやすい価格帯なのに、「ちゃんと補えてる」安心感がありました。なくなりそうなとき、近くのドラッグストアですぐ買えるのも◎でした。
・「ハマダコンフェクト」 ウエハース
→ 家でも職場でもパクッと食べられて、商品によっては鉄やカルシウム・ビタミンDも摂取できるお手軽優秀アイテムです。味もおいしくて、ほぼ毎日食べていました。特にハイカカオが好みでした。
妊娠中〜今も助けられている食品
・冷凍品(うどん、チャーハン、焼き鳥、フライドチキン)
・レトルトパウチ(カレー、クラムチャウダー、コーンスープ、パスタソース)
・惣菜(業務スーパーの惣菜シリーズやサラダシリーズ、ハンバーグ、ナゲット)
などなど挙げるときりが無いのですが、それだけで食べられるものやおかずになるものをひたすら常備しています。
つわり中はもちろん、妊娠後期や産後にかけても、買い置きしておいたレトルトや冷凍食品には本当に助けられました。
調子が良い日にまとめ買いしてストックしておくと、「すぐに食べられるものがある安心感」がないときとは全く違います!
もちろん今でも常備しています。
妊娠中の体調は日によって全く違うので、自分を責めず、ラクできる工夫をして無理なく過ごしましょう!
まとめ
赤ちゃんのために栄養を取りたいと考えても、つわり中はなかなか思い通りにいかない日もありますよね。
私自身、体重が減る中で、「赤ちゃんは大丈夫かな…」と不安になることもありました。😢
しかし、私の体重が減っても赤ちゃんの体重は増えていて、健診のたびにしっかり育ってくれていました。
この時期は、無理なく食べられるものを食べましょう!
足りない分は、病院や市販の力に頼りつつ、無理せず過ごしてくださいね!
どこか少しでも参考になれば嬉しいです!🙌
お読みいただきありがとうございました。😌
コメント